|
[ 単行本 ]
|
現代映像芸術論―映像作家活動の思想的背景 1970年‐2000年
・風間 正
【出版文化研究会】
発売日: 2007-10
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
|
・風間 正
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
中華電影史話―一兵卒の日中映画回想記 1939~1945
・辻 久一 ・清水 晶
【凱風社】
発売日: 1998-06
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
|
・辻 久一 ・清水 晶
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
メイキング・オブ・ブレードランナーファイナル・カット
・ポール・M.サモン
【ヴィレッジブックス】
発売日: 2007-12
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
|
・ポール・M.サモン
|
カスタマー平均評価: 5
一筋縄ではいかない映画作り あれほど完璧に思える作品でも、リドリー・スコットが100%思い通りに作ったものではないのだということに驚きを禁じ得ない。
例えばレプリカントたちが火葬用小惑星から脱出する場面、ゾーラがスネークダンスを踊る場面などは予算上の理由で撮影されなかった。撮影したが挿入されなかったカットもある。ハリソン・フォードがピアノを弾きながら夢想する一角獣のシーンである(これはディレクターズカットで復活している)。
脚本も二転三転している。ハンプトン・ファンチャーからデイヴィッド・ピープルズへと交代し、さらにローランド・キビーが最終的にナレーションを書いている。
映画製作現場が和気あいあいとしているとは思わないが、これほど混乱を極めていたとは。しかしその混乱は予算内で最良のものを作りたいというスタッフたちの姿勢ゆえのものなのであり、軋轢を恐れていては思い通りのものはできないことを教えてくれる。
|
|
[ 単行本 ]
|
ジャン・ルノワール自伝
・ジャン ルノワール
【みすず書房】
発売日: 2001-10
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
|
・ジャン ルノワール ・Jean Renoir
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
サム・ペキンパー
・ガーナー シモンズ
【河出書房新社】
発売日: 1998-06
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
|
・ガーナー シモンズ ・Garner Simmons
|
カスタマー平均評価: 4.5
期待して購入したのですが 原著は1982年に出版されたもので、この日本語版が出版されるにあたって、ガーナー・シモンズ氏が「バイオレント・サタデー」にまつわる記述を加えたのが、このヴァージョンです。
確かに良く出来ています。生い立ちからテレビ界に入る過程、更に映画界に進出してゆく話など、無駄なく、それでいて深く書かれています。
ですが、実際にペキンパー映画を観ていて、その映画の舞台裏を詳しく知りたい、という方には、やや期待外れな一冊です。一部抜き出しますが、たとえば「ビリー・ザ・キッド」撮影にあたり、MGMとペキンパーがいがみ合った、という裏話はファンにならおおよそ知られていることでしょう。それを詳しく書いてくれているのはいいのですが、どの常連(または初出演)俳優たちが、どう紆余曲折を経て、採用されたのか、といったことには、あまり触れられていないのです。紙面の都合上だったのでしょうか。それとも時間に追われていて、書く暇がなかったのでしょうか。「キッド」映画以外にも見られることで、本全体に一貫性がないのです。私は、本書よりも、ドキュメンタリー映像「ハリウッドを裏切った男」のほうがよくペキンパーのことを伝えているな、と感じました。正直なところを書いてしまえば、私は、本書は大したことのない、どこにでもありそうな(そのくせ値段は高い)映画本・・・という印象しか、受けませんでした。ただがっかりしてしまいました。期待していましたから。
それでも、エスクァイア・マガジン・ジャパン発行の「サム・ペキンパー」よりはよく出来ていると言っていいでしょう。ただ、「コンプリート・キューブリック」のような完成度の高い(翻訳の良さはまた別問題ですが)本は期待しないほうがいいでしょう。
力作ですが、十分にエンターテイメント ちょっと高いけど価値あります。この本を超えるペキンパー本を書くのなら作品のテキストから攻めるしかないかな。まあ逆に言うと作品自体の分析は控えているのだと思いました。
しかし、ペキンパーの人となりを知らない人でも十分楽しめるように、作品別の章立てになっており、楽しめる工夫にも注意を砕いています。
おっかないペキンパー監督の若いころシャイだったなんてエピソードなんか信じられる?撮影中、演技を見てサングラスの奥で涙を流してしまう純粋な監督の本質はシャイで一途な理想主義者だったことがわかりますね。本当に周辺の人(真剣勝負をしない人)には大変だったと思うけど。
ペキンパーとJコバーンの師弟関係を調べてみました。 ガーナー・シモンズ氏の10年にも渡る取材には本当に脱帽としか言いようのない本です。ちょっと難を言うと、著者の立場がハッキリされてないというのはありますが(曖昧にしてお茶を濁してるような感じがなきにしもあらず)。私はペキンパー/コバーン先生の映画というのがカナリ好きだし、ペキンパーというキレキレなオヤジがどうしても憎めないので、買いました。各チャプターは映画別のエピソードになっていて、伝記というかもう、プロダクション・ノーツの詳しい〜やつが羅列してるってな感じです。ペキンパーの周囲にいたあらゆる俳優、プロデューサー、スタッフなどからのインタビューがあちこちに散りばめられていて、ある意味ペキンパーという監督にまつわる伝説を自分の目で確かめたいファンにはとてもいい資料かもしれません。もちろん、コバーン先生もご登場。なぜだか知らないけど、コバーン先生が参加したプロジェクトは皆トラブルの山、といった結末に見舞われたようで、それだけに「それでも」ペキンパーについて行き、素晴らしい作品を残してくれた彼らに涙が出る思いがします。この本はアメリカでペキンパーが死ぬ前に出版されていて、日本語訳はペキンパーの突然の死後に出版さたれのだとかで、シモンズ氏が特別に最後のチャプターを書き下ろしてくれています。以外なことに、写真も色々と入ってる!(笑)本当にコバーン先生とペキンパー監督の仲って不思議だなあ。
|
|
[ 単行本 ]
|
伊福部昭 音楽と映像の交響〈下〉
・小林 淳
【ワイズ出版】
発売日: 2005-09
参考価格: 3,990 円(税込)
販売価格: 3,990 円(税込)
Amazonポイント: 39 pt
( 在庫あり。 )
|
・小林 淳
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
映画美術―擬景・借景・嘘百景
・木村 威夫
【ワイズ出版】
発売日: 2004-07
参考価格: 4,410 円(税込)
販売価格: 4,410 円(税込)
Amazonポイント: 44 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 3,979円〜
|
・木村 威夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 新書 ]
|
クライムハンター (東映V CINEMAオリジナルビデオノベルス)
・上之 二郎 ・大川 俊道
【勁文社】
発売日: 1990-08
参考価格: 764 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,980円〜
|
・上之 二郎 ・大川 俊道
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
デスクトップデジタルビデオプロダクション―ビデオ/撮影の基本とデジタル編集のすべて
・フレデリック・ジョーンズ
【ピアソン・エデュケーション】
発売日: 2001-01
参考価格: 4,620 円(税込)
販売価格: 4,620 円(税込)
Amazonポイント: 46 pt
( 通常6〜9日以内に発送 )
中古価格: 3,980円〜
|
・フレデリック・ジョーンズ
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
新版 映画この心のときめき
・山田 宏一
【早川書房】
発売日: 1989-11
参考価格: 1,529 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,980円〜
|
・山田 宏一
|
カスタマー平均評価: 0
|
|