|
[ 単行本 ]
|
加藤正夫打碁集〈上巻〉攻めの構図、読みの力 序盤・中盤編
・加藤 正夫
【木本書店】
発売日: 2004-09
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 通常2〜5週間以内に発送 )
|
・加藤 正夫
|
カスタマー平均評価: 5
“読んで並べて強くなりたい”という読者本位の打碁集 「殺し屋」加藤正夫のまったく新しいタイプの打碁集である。これまで、打碁集といえば、時代背景や対局風景の描写が多く、師匠に受けた指導碁や、昇段譜、タイトル獲得の局など、その棋士の思い出の局集というのが定番であった。 ではこの本、なにが新しいのか?それは、“読んで並べて強くなりたい”という読者本位の構成になっているのだ。強くなってほしいとの念から、“加藤の攻め”に焦点を絞っている。一局ごとに、“いかに攻めるか?”の問題があり、答えとその理由が打碁解説で語られる。いくつかの候補の中から加藤が選んだ『攻めの構図』について、裏付けとなった加藤の読みが示され、読者も『読みの力』がつく仕掛けになっている。加藤の全打碁千数百局のなかから、この目的にかなう打碁31局を厳選。既刊の「現代花形棋士名局選」、「現代囲碁体系」と重複しない点でも安心して求められる。 企画・編集は「秀行・飛天の譜」等、数々の打碁集の傑作を世に送り出してきた秋山賢司。若い頃から加藤をよく知る秋山の筆は、上巻末の「加藤正夫の素顔」で、“人間・加藤正夫”をも浮き彫りにする。そこには、おなじみの「殺し屋」以外に、「飲んだくれても朝の1局」、「万年二位」、「タイトル奪取とプロポーズ」、「一億円の半目に泣く」、「55歳の本因坊」、「改革する副理事長」等々、様々な話題が盛られている。出版は、かつて「宇宙流序盤構想」(武宮正樹)という伝説的名著を生んだ木本書店。 ところで、打碁集は並べてなんぼのもの。かつて趙治勲は呉清源全集をボロボロになるまで並べたというが、その点、本書は、やや厚手の紙を使っており、少々のことでは破れない。繰り返し何度も並べてもらうことに配慮しているようだ。カバーは、肌触りの良さを追求したもののようだが、汚れやすいのが難点。リアル書店よりもオンライン書店での購入がよいのでは?
|
|
[ 単行本 ]
|
加藤正夫打碁集〈下巻〉攻めの構図、読みの力 中盤・終盤編
・加藤 正夫
【木本書店】
発売日: 2004-09
参考価格: 3,150 円(税込)
販売価格: 3,150 円(税込)
Amazonポイント: 31 pt
( 在庫あり。 )
|
・加藤 正夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
盤上のパラダイス―詰将棋マニアのおかしな世界 (三一将棋シリーズ)
・若島 正
【三一書房】
発売日: 1988-12
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,099円〜
|
・若島 正
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
「星ならお任せ」宇宙流序盤構想〈二子局の巻〉
・武宮 正樹
【木本書店】
発売日: 1997-01
参考価格: 3,059 円(税込)
販売価格: 3,059 円(税込)
Amazonポイント: 30 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 3,500円〜
|
・武宮 正樹
|
カスタマー平均評価: 5
強くなれます 置き碁の指導書は、多々ありますが、これは、武宮正樹 九段が執筆された貴重な指導書で、置き碁にありがちな変化図もあり、かなり実践的な内容です。
星の威力を引き出す打ち方、考え方には、目からうろこでした。読み終えた後は、「打ち方が変わった」「強くなったね」と、囲碁仲間からも好評で、もう一目あがりそうな予感を実感しています。少し、高額ですが、お勧めです。
|
|
[ 単行本 ]
|
「星ならお任せ」宇宙流序盤構想〈四子局の巻〉
・武宮 正樹
【木本書店】
発売日: 1993-06
参考価格: 3,059 円(税込)
販売価格: 3,059 円(税込)
Amazonポイント: 30 pt
( 在庫あり。 )
|
・武宮 正樹
|
カスタマー平均評価: 5
宇宙流の4子曲 確かに星打ち局数が世界で一番多いのでは?と武宮先生がおっしゃるとおりだろう。
4子を中心とした、星打ちの考え方。
これからしっかり読みこなそう。並べて、考えてみよう。
|
|
[ 単行本 ]
|
呉清源 (現代囲碁名勝負シリーズ)
・呉 清源
【講談社】
発売日: 1987-06
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,038円〜
|
・呉 清源
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
官子譜抄―手筋の宝典
・過 伯齢 ・陶 式玉 ・橋本 宇太郎 ・小山 靖男
【山海堂】
発売日: 2004-06
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,000円〜
|
・過 伯齢 ・陶 式玉 ・橋本 宇太郎 ・小山 靖男
|
カスタマー平均評価: 5
手筋の源流 「アマチュアの棋力の差は、簡単に言えば知識の量です。戦いの手筋、ヨセのテクニック、知れば知るほど選択肢が広がります」(小林覚九段)。「極論すれば、同じプロでも一流プロとの差は修業時代の死活の筋の勉強量といっても過言ではないでしょう」(白江治彦八段)。「筋に明るい打ち手になりたい」と思うのは、だれしも。そこでお薦めしたいのが、この新装版『官子譜抄』だ。『玄玄碁経』と共に中国の二大棋書をなす『官子譜』は、総計1478題という膨大な問題集で、死活、攻め合い、コウ、ヨセなど、“手筋のあらゆる分野を集大成した囲碁の宝典”として名高い。日本の囲碁界に与えた影響も大きく、江戸時代に編まれた『発陽論』(井上因碩)や『碁経衆妙』(林元美)に多く転載されている。さらに、現代の『○○段合格の死活』、『△△段突破の手筋』、『天下△段 攻め合いの達人』、『ヨセの手筋○○○題』といった問題集や、『基本手筋事典』にも多数引用されており、まさに“手筋の源流”と言われる名著である。ところが、問題があまりにも厖大で、「上中下全三巻」とか、「全4巻」という体裁にならざるをえず、相応に価格も高いもの(超1万円)となってしまっていた。この『官子譜抄』では、同手筋のものなどを切り捨て、死活の部(150題)、手どころの部(116題)、ヨセの部(38題)の計304題に凝縮、これ1冊で原典の醍醐味を十分味わえる中身の濃い“普及版”となったことが最大の特長であり、価格は無論、お買い得である。解説は『官子譜』に造詣が深い小山靖男九段である。冒頭に“はしがき”を寄せた橋本宇太郎九段は、「中国の囲碁の歴史の深さを感じさせる書物…非常に難解なものが多く、実戦的な手段もあり、本格的な囲碁の勉強をされる方には、きっと役立つ」と薦め、「本書を一生の友とされるように願っております」と結んでおられる。
|
|
[ 単行本 ]
|
矢倉急戦道場 棒銀&右四間 (東大将棋ブックス)
・所司 和晴
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2002-05
参考価格: 1,260 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,000円〜
|
・所司 和晴
|
カスタマー平均評価: 4.5
珍しい棋書 さすが東大将棋シリーズといったところで、矢倉対棒銀、矢倉対右四間と他の棋書にはなかなか載っていない戦形を扱っています。 特に右四間は指す方は勿論ですが、他に参考棋書がないこともあり矢倉側をもって指す方にも非常に参考になります。 この本を読めば、右四間が苦手だった方も簡単に攻め潰されるようなことはなくなるでしょう。 当然ながら東大将棋シリーズなので深く研究する方にもお勧めです。 これはいい! 振り飛車vs居飛車の戦いが好きで,相振り飛車や相居飛車が嫌いな人も多いと思う.後手の時,▲7六歩△3四歩▲6六歩△8四歩▲6八銀△8五歩▲7七銀とされて相居飛車にされたときにガックリという方も多いだろう.そういうときにこの本に載っている通りに指せば非常に有効!高段者でも意外とこの定跡を知らない人が多く,数手ですぐ有利になれる!後手で主導権を握れるのも大きい.
|
|
[ 単行本 ]
|
常識破り 影山囲碁教室〈その3〉大々ゲイマ専科・ナラビ・コスミ専科の巻 (新・碁学読本)
・影山 利郎
【独楽書房】
発売日: 1988-01
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,000円〜
|
・影山 利郎
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
石田芳夫 (現代囲碁名勝負シリーズ)
・石田 芳夫
【講談社】
発売日: 1987-01
参考価格: 1,575 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 3,000円〜
|
・石田 芳夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|