|
[ 単行本 ]
|
故事・格言による囲碁上達の手ほどき
・藤沢 秀行
【東京書店】
発売日: 2002-05
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,461円〜
|
・藤沢 秀行
|
カスタマー平均評価: 5
お奨めの一冊 藤沢秀行氏による著作。この本、復刻版となっているので本当の初版はかなり昔だと思う。内容を読んでみたが、級位者の人には是非読んでもらいたい一冊だと思う。具体的には「布石」「石の形」「中盤の手筋」「大局観」「死活」「攻め合い」「ヨセ」の6項目に渡って、アマチュアが陥りやすいポイントを解説してある。アマチュアがいかにも打ってしまいそうな悪手を拾い上げて解説してくれているので、非常に参考になる。イメージ的には、石倉昇九段の「これでOK初級突破法」をより細かくした本と考えてもらえるといいかと思う。古典的名著だと思います。
|
|
[ 単行本 ]
|
囲碁の力を強くする本〈下〉
・瀬越 憲作
【誠文堂新光社】
発売日: 2003-04
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,456円〜
|
・瀬越 憲作
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
囲碁の力を強くする本〈上巻〉
・瀬越 憲作
【誠文堂新光社】
発売日: 2003-01
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,453円〜
|
・瀬越 憲作
|
カスタマー平均評価: 4
手を読む力を鍛える本 碁の戦いで非力さを感じていた私は、「囲碁の力を強くする」というタイトルに惹かれてこの本を購入した。
「実戦で力を鍛えることを、本によってやって見たい」という瀬越名誉九段の思いから作られたそうだ。図面は局部的なものではなく、盤面半分を使い、実戦に近い感覚で眺められるようになっている。数手で決まる問題だけではなく、長い手数の読みを必要とする問題も数多く用意されている。上巻162問、下巻156問、やりがいのある問題が揃っており、それだけ読む訓練を積むことができるようになっている。
「毎日二題ずつ研究すれば上巻が終了した頃には上級者は一子以上、中級以下の人も何子か上達していることを信ずる」とあるように、少しずつでも続けていけば、後から振り返って、力がついたことを実感できるだろう。
なお、初段前後以上の読者を想定しているようなので、初級者の方々にはとっつき難いかもしれない。
|
|
[ 文庫 ]
|
将棋図式集〈上〉江戸時代初期 (ちくま学芸文庫)
・森 ケイ二
【筑摩書房】
発売日: 1998-11
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,450円〜
|
・森 ケイ二
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
どんどん力がつく 駒落ち将棋の指し方入門
・中原 誠
【池田書店】
発売日: 1997-08
参考価格: 977 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,450円〜
|
・中原 誠
|
カスタマー平均評価: 4.5
上手の手順を除けば良い塩梅 小学生の息子が将棋に興味を持ち始めたので、図書館で借りて来て見せて
みました。面白がって読んでいたので、それなりにいい本のように思います。
ただ、6枚落ち、4枚落ちの上手の手順はちょっとどうかな?という感じ。
というのも、中身をよく読まずに実際に息子相手に上手を持って指したら、
「本に書かれてある指し方と違うよ」という突っ込みが。。。。(苦笑)
攻められている端を放棄して反対側に玉を逃がして浮遊させるのが上手の常套
手段なので、それにどう備えるか。下手が勝ちきるためのノウハウを書いてくれて
いたら「買い」ではないかと思います。絵に訴える、子ども向けに良い構成ですが
実践的な部分のマイナスで星1個減らして4個にします。 初心者向け 駒落ちのコツがわかる 駒落ちとは、実力の差がある人と対局するためにできたものである。 この本は、読みやすく、わかりやすい。 永世十段の中原誠さんという有名な人だ。中原流3七桂戦法を作った人である。 この本は、読み終わるとひとつ以上はコツがわかる。そのコツは、読んでからのお楽しみに。 駒落ち将棋に対する認識が変わった この本を読むまで、駒落ち将棋がこんなに意味のあるものだと思っていませんでした。巻頭にある「8枚落ちから4枚落ちまでは、上手の弱点に駒を集中させて攻撃するので、攻撃のコツがわかる!」という言葉は言い当てています。大人の初心者にも勉強になる本です。
|
|
[ 単行本 ]
|
最新戦法必勝ガイド―これが若手プロの常識だ (MYCOM将棋ブックス)
・村山 慈明
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2006-11
参考価格: 1,449 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,450円〜
|
・村山 慈明
|
カスタマー平均評価: 4
信頼おける変化が満載 村山4段は、近代将棋に最新定跡講座(定跡最前線特捜部)を連載しています。
毎月 中身の濃い講座でプロも目を通していると聞きます。またタイトル戦でも
これらの変化が現れることがありました。
それらをまとめた内容になっています。
所司さんの将棋定跡最先端(居飛車編)(振り飛車編)よりあとから出たこともあり
より詳しく突っ込んで書かれています。
石田流における鈴木新手等は、本家の著作と変化を比較しみるのも面白いと思います。
相横歩取りは、あとから出てきた▲46角に対する新手△27角戦法も収録されていて
興味ぶかい内容となっています。(この変化等は、知識を入れていないと実戦では
最善手がその場で見つけるのがかなり困難と思われます)
ゴキゲン中飛車でも佐藤新手の▲96歩の説明から入って後手が端歩を受ける形、受けない形
を解説しています。
全体的にアマが知りたい戦形をうまくまとめてくれている好著です。
村山慈明4段の今後の活躍に期待したいものです。
|
|
[ 単行本 ]
|
永久保存版 羽生vs佐藤全局集
【日本将棋連盟】
発売日: 2006-09
参考価格: 2,940 円(税込)
販売価格: 2,940 円(税込)
Amazonポイント: 29 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,449円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
棋書にお金を使う人なら、当然買い 大半が棋譜なので、買うか買わないかは人によります。
自分が指す上で直接に有益なものだけを買うタイプの人にとっては、本書は必ずしも優先順位が高いものではありません。反面、棋譜を並べてみる人、資料として有益な棋書にもお金を使う人にとっては、本書は絶対に買うべきものです。
値段も高く即効性があるわけではないので、万人にお勧めするわけではありません。ただ、全曲集や棋譜が好きな人には、皆まで言うことはないと思いますが、本書を避ける理由はありません。そうでない人にとっても、古書で安く出てきたりすれば買っていい本です。谷川vs羽生100番勝負が絶版になっていないことを考えると、本書は今必要とはしない人が急いで買う必要はないと思います。ただ、買って損はしないかと。
個人的には、谷川先生の記事の、二人の戦いの歴史に関する考察がツボでした。 ちょっと贅沢。そして感動!の一冊 本書は、サブタイトルにもあるように、現代将棋界の黄金カード109局集である。
谷川九段、阿部・井上八段の解説の良い。なかなかの分析強さであると感服した。
手元において毎日棋譜を並べている、もちろん解説を参考にしながら。贅沢な芸術書に浸れるのは格別の贅沢である。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
実戦に役立つ詰め手筋 (マイコミ将棋BOOKS)
・勝又 清和
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2008-09-23
参考価格: 1,449 円(税込)
販売価格: 1,449 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
|
・勝又 清和
|
カスタマー平均評価: 5
読み甲斐考え甲斐がある、価値ある名著 勝又六段は、序盤戦術や最終盤の寄せに関する素晴らしい研究家で、PCを使って各種の生データを幅広く駆使した歯切れ良い解説が非常に好評を博している。まさに“教授”という尊称がピッタリで、プロ棋士の中でも“異才”と言えようか。
その勝又“教授”が、専門分野の「寄せ、詰み」の部分の考え方を、子供向けのやさしい例題から一流プロの実戦例へ、という流れで懇切丁寧に解説してくれている。
私は詰将棋が好きなのだが、これは、駒の配置から持駒まで、局面が全部キッチリ決まっている。これだって十分に考え甲斐があるのだが、本書では、
「持駒に何があったら詰むか」
と、もう一歩先までもの読みを要求される。寄せや詰みの手筋を数多く身につけるのが重要なのは言うまでもないが、「何を持っているから(必ず)詰む」ではなく、「詰ませるのに何が必要か」というのは、まさに“逆転の発想”、とても新鮮だ。
つまり、「相手を詰ませるのに何が要るか」 → 「その駒は盤面のどこに落ちているか」 → 「それをいかにして奪いに行くか」と、どんどん読みを広げ深め究める必要が生じるからだ。
将棋は、詰将棋のように一部を切り取った局面だけでなく、全体の大きな流れの中でこそ初めて成立するもの、とあらためて気づかされる。
逆の立場に立った、「自玉は何を合い駒に使えば詰まないか」という問題も取り上げられている。プロでも合い駒を間違って負けた実戦は多い。「安い駒を合い駒したから詰まされた」ということが多いヘボとしてはましてや悩みどころだ。だから、「こんな逃れ方があるのか」と感動してしまう実話も多い。
寄せの実力養成に必携の名著と思う。
|
|
[ 単行本 ]
|
囲碁新手法 黒番必勝の布石〈下巻〉
・吉本 瑞穂
【誠文堂新光社】
発売日: 2003-10
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 一時的に在庫切れですが、商品が入荷次第配送します。配送予定日がわかり次第Eメールにてお知らせします。商品の代金は発送時に請求いたします。 )
中古価格: 1,427円〜
|
・吉本 瑞穂
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
四段の終盤 (実力養成シリーズ)
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2001-09
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,417円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|