|
[ 単行本 ]
|
第33期囲碁名人戦全記録
【朝日新聞出版】
発売日: 2009-02
参考価格: 2,835 円(税込)
販売価格: 2,835 円(税込)
Amazonポイント: 28 pt
( 通常5〜9日以内に発送 )
中古価格: 1,480円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
たちまち初段になる将棋―いちばん上達が早い方法 (プレイブックス)
・北村 昌男
【青春出版社】
発売日: 1977-12
参考価格: 725 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,480円〜
|
・北村 昌男
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
境界手筋
【誠文堂新光社】
発売日: 2003-09
参考価格: 2,100 円(税込)
販売価格: 2,100 円(税込)
Amazonポイント: 21 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 1,480円〜
|
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
囲碁名局年鑑〈1998〉
・趙 治勲 ・西田 栄美 ・工藤 紀夫 ・小林 覚 ・王 立誠
【平凡社】
発売日: 1998-04
参考価格: 1,995 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,474円〜
|
・趙 治勲 ・西田 栄美 ・工藤 紀夫 ・小林 覚 ・王 立誠
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本 ]
|
カンタン!囲碁入門―マグネット碁盤セットつき
・林 芳美 ・林 浩美
【日本文芸社】
発売日: 2004-05
参考価格: 1,050 円(税込)
販売価格: 品切れ中
中古価格: 1,474円〜
|
・林 芳美 ・林 浩美
|
カスタマー平均評価: 5
2週間で囲碁ゲームの「初級」に勝てるようになりました 僕は将棋・チェスは大好きなのですが、囲碁はどうもルールが覚えられなくて敬遠していたのです。それでも「何とかやってみたい!」と思って最初は大人向けの入門書を買いました。でもやっぱり理解できず…仕方ないので子供向けの入門書を購入することに。
いくつかある中から本書に決めた理由は
・カラフルで読みやすい。絵がかわいい。
・ミニマグネット碁盤がついてくる
・著者が美人姉妹である(笑)
で。読んでみたら…なんだかアッサリ理解できてしまいました。「なんだ、囲碁のルールってこんなカンタンだったのか。どうして他の本でわからなかったんだろう?」と思うことしきり。それくらい本書がわかりやすい、ということなんでしょうね。子供はもちろん、大人でも囲碁を覚えたい人すべてに強くオススメします!
あと付録のマグネット碁盤は練習用にはいいですが…やっぱりちょっとチャチかな。本格的にやるならキチンとしたものを買ったほうがいいでしょう。 子供から大人まで楽しめますよ。 主な内容は囲碁の基本からゲームの進め方、勝負の際のマナーに至るまで囲碁の基本を漫画により紹介、と書くとどこにでもある「入門者用Q&A進行による囲碁漫画本」と思われがちですが、そのような単純な構成ではなく、囲碁に狂い、囲碁による専制を敷く国王を囲碁初心者の主人公が囲碁により倒しに行くというアドヴェンチャー仕立てになっており、主人公がストーリーの中でルールや作法を伝授されるのを、読者も一緒になって学ぶというスタイルをとっています。なお、漫画を担当しているのは岩崎つばささん。キャラクターもかわいくストーリーもしっかりしているので大人でも楽しめます。すぐに役に立つマグネット式碁盤、碁石も付いています。 子供から大人まで楽しめますよ。 主な内容は囲碁の基本からゲームの進め方、勝負の際のマナーに至るまで囲碁の基本を漫画により紹介、と書くとどこにでもある「入門者用Q&A進行による囲碁漫画本」と思われがちですが、そのような単純な構成ではなく、囲碁に狂い、囲碁による専制を敷く国王を囲碁初心者の主人公が囲碁により倒しに行くというアドヴェンチャー仕立てになっており、主人公がストーリーの中でルールや作法を伝授されるのを、読者も一緒になって学ぶというスタイルをとっています。なお、漫画を担当しているのは岩崎つばささん。キャラクターもかわいくストーリーもしっかりしているので大人でも楽しめます。すぐに役に立つ九路盤のマグネット式碁盤、碁石も付いています。
|
|
[ 文庫 ]
|
囲碁 名局細解〈’08〉
【誠文堂新光社】
発売日: 2009-02
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
( 在庫あり。 )
中古価格: 4,349円〜
|
|
カスタマー平均評価: 5
棋士の人となりがかいま見える 月刊「囲碁」の付録が集められたものです。小さな冊子一冊に一局が納められ、それが12冊入っています。
解説は勝者が編集者に説明する形になっており(一局古碁あり)、その時の形勢判断や考えていたことがわかるとともに、それらを通じてその棋士の性格・人となりがかいま見えるのも面白いです。
棋譜の研究用としてもわかりやすく、謳い文句どおり碁盤なしで棋譜並べができる感じで、新聞の囲碁欄のような手を追いかける大変さがありません。
また一冊の中で序盤(布石)・中盤・終盤(ヨセ)とはっきり区分されていて、初級者でも「布石だけ通読する」といったことがしやすいです。
収録されている対局一覧をイメージにアップしましたので参照ください。
以下に少しだけ感想を書きます。
河野ー山下戦
河野臨が天元防衛を決めた一戦。河野臨本人の解説は他の棋士より多くこの人の姿勢を表していると思います。「この形に結論は出ていません」など海外棋戦を一番研究しているとの評(張栩名人)に違わぬ面もうかがえます。 これさえあれば 囲碁の勉強のためには、棋譜を並べることと詰碁が王道と言われています。ただ棋譜をならべるのに一枚で何十手も書いてあると探すのにも苦労します。その点、この名局細解は一枚の手数が少なく並べやすいです。また持ち歩けば、「次の一手」の問題集のようにも使えます。
昔からこの付録のために月刊囲碁誌を購読していましたが、一年分12冊がまとめて購入できるのでとても入手しやすいです。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
世界一役に立つ実戦詰碁 (マイコミ囲碁ブックス)
・石倉 昇
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2008-09-23
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
中古価格: 316円〜
|
・石倉 昇
|
カスタマー平均評価: 4
本当に役に立つ 星からの小ゲイマジマリ・大ゲイマジマリや、小目からの小ゲイマジマリなど、実戦でほぼ必ずできる形への、三々入りした場合の死活などが詳しく述べられていて、非常に役に立つ。問題と解答は違うページに書かれているため、教科書的・問題集的両方の目的に使える。紙質もほど良い厚さで、次ページの解答があからさまに透けて見えることもない。良く考えられた構成でお買い得である。 確かに役に立つが見にくい 本のタイトルが少々大げさですが
他の詰碁本よりは即効性があると思います。
実戦で頻繁に見られる死活のみを取り扱っているからです。
棋力が10級からもう少しで初段くらいの方や、
詰碁は好きではないけど死活を勉強したい人にオススメです。
なぜ☆2つ分減らしたかというと、あまりにもみづらいからです。
少なくとも問題と解答がパっとみれるようなレイアウトではないです。
問題解いて答えをさっさと見たい人には合わないかもしれません。
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
マイコミ囲碁ブックス プロの常識・アマの非常識 中盤編
・石田 芳夫
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2009-05-23
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
|
・石田 芳夫
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
マイコミ囲碁ブックス 戦わずして勝つ方法 ~羽根流布石理論~
・羽根 直樹
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2009-04-24
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
|
・羽根 直樹
|
カスタマー平均評価: 0
|
|
[ 単行本(ソフトカバー) ]
|
戸辺流相振りなんでも三間飛車 (マイコミ将棋BOOKS)
・戸辺 誠
【毎日コミュニケーションズ】
発売日: 2009-04-24
参考価格: 1,470 円(税込)
販売価格: 1,470 円(税込)
Amazonポイント: 14 pt
( 在庫あり。 )
|
・戸辺 誠
|
カスタマー平均評価: 5
非常にわかりやすい 研究量でもたいへん評価の高い戸部5段の相振り飛車の新刊。
今回は、著者の十八番の三間飛車に絞っての解説となっています。
序章の三間飛車の概要も短いながら非常に参考になります。
前半 先手3間飛車で向飛車、三間飛車を相手にしたときの戦い方を
新しい攻め筋を惜しみなく披露しています。
いままでにないようなB面攻撃を織り交ぜての攻撃は知っていて損のないと
いうよりは、知っておくべきところかもしれません。
後半は、後手3間飛車の戦い方ですが従来の先手向飛車に対しての後手
穴熊三間飛車での戦い方
そして特筆すべきは、先手新向飛車(左銀を67まで持っていかずにいきなり向飛車)
の優秀性の解説とそれに対する後手の戦い方を指南しています。
解説が小気味よく非常にわかりやすい本です。きっとアマチュアの指導も
上手なんでしょうね。
著者は、アマチュアの好きな三間飛車、中飛車のスペシャリスト。
早く上位に上がってきてほしい棋士でもあります。
|
|